
動物の動画を撮影する時の心構え
猫の特徴を最大限に活かすために
何と言っても猫の最大の特徴は気まぐれな所ではないでしょうか。
そのツンデレな感じがたまらないという猫ファンも多いと思います。
とってもマイペースな猫の可愛さのひとつに、表情の変化というものがあります。
光の当たり具合によって目の色が変化したり、瞳孔が閉じたり開いたりと様々な表情を見せてくれるのです。
また猫ならではのバランス感覚でたくさん並んでいる小物の間をぬって上手に歩いて行ったり、ひたすら前足で顔を洗っていたかと思えば箱やかごなどに入って丸くなってみたりと可愛い仕草は尽きることがありません。
そんな猫たちの動画を上手に撮るためにも、生き生きとした表情をとらえられるように日中の明るい時間に撮影することをお勧めしたいと思います。
行動パターンに合わせるという方法
もし自宅で飼っている猫の動画を撮ろうと考えているのなら一日の大体の行動パターンを知ることによって、可愛い姿を見せてくれる瞬間を予想することができるかもしれません。
中には警戒心の強い猫もいると思いますから、日頃からカメラに慣れるような生活を心がけておくことで、カメラが怖いものではないことを知ってもらうといいでしょう。
そうすれば自然な動画が撮影できるようになると思います。
もし行動パターンが予想できるような場合であれば、猫の一日をストーリー仕立てで紹介してみるのも臨場感があっておもしろいですし、そこに鳴き声が加わればさらに効果的な動画となるでしょう。
どのようなシーンを想定して動画を撮影するのか、ぜひ色々な角度から動物の可愛らしい姿をとらえてみてください。
share